明治5年、大阪税関の諸輸入品目の中に"浴巾手拭2打、7円60銭"と記録が残っているのが、公式に示すものとしては最初のようです。当時、英国から輸入された綿は、その暖かさと柔らかい肌触りのためか首巻にも使用されていたようです。
明治13年(1880年)頃、大阪の井上コマが手織り機で織りました。緯糸と一緒に細い竹篠を打込み、織り上がった後竹篠を引き抜いてパルプを織り出すという手法を考案したのです。 テリーモーションによる機械での製織方法は、明治20年(1887年)中井茂右衛門により完成しました。この製織方法は、日本のタオル界に画期的な変革をもたらしました。
産地は大きく分けて、大阪府泉佐野市と愛媛県今治市があります。
それぞれ製造方法が全く違いますが、ものづくりおける考え方も違います。
泉佐野市では、後晒(後晒とはタオルを織った後での染色や洗い工程)という製法です。今治市では先晒(先晒とは糸を先に晒したものをタオルに織り上げる工程)という製法です。
両者を比べてみると風合いや手触りの違いがよくわかります。
後晒のものは吸水性がよく、肌触りも柔らかく、後洗いのため清潔です。
先晒の特徴は糸から染める為に1枚のタオルに多色の糸が使いデザイン性に優れたタオルを作ることができます。
●後晒=実用重視 |
発送について |
||
---|---|---|
![]() ●代金引換払い(ヤマト運輸) |
全国送料一律 756円(税込)
但し、商品代金(単価×枚数)が30,000円(税込)以上で送料無料でお届けいたします。 ※北海道・沖縄・離島は別途メールにてご相談させて頂きます。 ※お客様都合によります小口配送(複数配送先が有る場合)は別途送料必要となります。 |
佐川急便またはヤマト運輸にてお届けいたします。
※お客様でご指定いただく事はできません。
お届け先時間指定をご利用及び代金引換え払いのお客様はヤマト運輸になります。 ![]() |
Goodtowelについて |
||
お客様に商品が到着した日より数えて8日以内にその旨をご連絡いただければ
早急に対応させていただきます。
※お客様最終確認を頂きました版下でオリジナル商品を製作いたします。
その為、品質粗悪品以外の理由で返品・キャンセルは出来ません。 |
オリジナルのタオル・ウェア・グッズ制作を、「もっと身近に、簡単に」をモットーとして提案していく企業です。 【加盟団体】 |
株式会社テラシタ(以下、弊社といいます)は、通信販売事業を通じて、お客様からお預かりした個人情報(お名前・ご住所・お電話番号等)の重要性を認識し、これを厳しく保護・管理することは企業活動の基本であり、社会的責任であると考えています。みなさまに安心してご利用いただくために、弊社では『個人情報保護方針』を定めています。 |